アイルランド語で“10万回のようこそ”という意味。
Bar E.A.Tの事、Bar kuyurasuの事、弊社スタッフの事を知っていただければ幸いです。
各店舗にて毎月1日、枚数限定発行しております。
2025.04.01発行第6宵
もとき
スタッフ紹介も3人目、今回はモトキに焦点を。
2024年初夏、ふらりと若い男性のお客さまが。
話を聞くと福井県から上京してきたばかり、近辺で仕事を探しているということで、、
もともとお酒に興味があって、親に自分の作ったお酒を飲んで欲しいんですよね〜
なんて話をしていたら、あれよあれよと面接にw
面接も、はっきりとした志望動機(この仕事、意外とお客さまからも何故バーテンダーに?ということを聞かれるのでここが重要。)、いい声での受け答え、姿勢も良いということで、翌週にはシフトインというテンポだったと記憶しています。
慣れないサービス業に最初は苦戦していましたが、今ではE.A.T目黒本店のメインスタッフに。
月替わりボトルの紹介動画でも、ちょくちょく個性がでてきて面白い仕上がりに。是非注目を!
そんなモトキ、無類のそば好きということで。
地元福井でも行きつけのお店があったりするそうです。
先日タニも、コロッケそばについて意見を賜りましたw
まだ東京のお店は開拓できていないと思うので、そば情報の交換でもしながらグラスを傾けてみては。
ちなみにゲームも大好きとのこと。
一つの事に造詣が深いというのは、色々な方と出会うこの仕事でとても役立つ事。今後も趣味を増やしてタニに優しく教えてください🤣w
今回はこの辺りで。
次はどのスタッフになるでしょうか😳お楽しみに!
お酒の小噺
世界で一番高いアルコール度数のお酒といえば、ポーランドのウォッカ・スピリタス(spirytus)。
蒸留を繰り返すこと70回以上!完成したスピリタスのアルコール度数は96度!(商品によって95度~98度)
火に近づければすぐ引火するし、ポーランドでは消毒にも使われるみたいです。
バーでは漬け込み系のお酒を作る際に使われたりしますね。リモンチェッロなどが有名です☺︎
ストレートで飲まないように気をつけましょうね🤣